(上記画像の出典:展覧会チラシより)
このページでは「文人のまなざし-書画と文房四宝-」の詳細や、ニュース記事、レビュー記事、感想・口コミ等を紹介しています。
「文人のまなざし-書画と文房四宝-」は、奈良県の大和文華館で2017.8.25(金)~10.1(日)に開催される展覧会です。
東アジア文化の重要な担い手でもあった文人たちの書画や、文房具をはじめとした普段づかいの道具を通して、彼らの美意識や豊かな精神生活を感じられる展覧会です。
会場:
大和文華館
会期:
2017.8.25(金)~10.1(日)
休館日:
月曜日
開館時間:
10時~17時(入館は16時まで)
入場料:
一般620円、高校・大学生410円、中学生以下無料
関連サイト:
美術館公式サイト:
http://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/exhibition/
文人たちの紡ぐ文化 – 大和文華館で東アジアの書画・文房具展
(奈良新聞)2017.9.5
大和文華館「文人のまなざし-書画と文房四宝-」
2017.8.26
「文人のまなざし-書画と文房四宝-」@大和文華館。土曜は2時から学芸員さんの解説有り。
「49 陶淵明故事図巻」李宗謨筆 中国・明 全12図のうち第5図について。陶淵明が持ち歩く琴は小ぶり。弦が張ってなくても楽は聞こえる楽しめる・・・
思うにそれって「エアー・ギター」みたいな? pic.twitter.com/EgZ7JNYtxn— 暇人イマジン自由人 (@_himajinimagine) 2017年8月26日
「文人のまなざし」@大和文華館 就中「文人の日々-書・旅・友-」が僕には好かった。コレ一つというなら「52 山水図冊」方士庶筆 12図 中国・清 の第7図「一線天」。「名品図録」記載。https://t.co/IQXQXNcBpzhttps://t.co/sdmh6Ssjwt
— 暇人イマジン自由人 (@_himajinimagine) 2017年8月26日
文人のまなざし-書画と文房四宝@大和文華館 「文人趣味」現在の私たちにはなかなか難しいところですが…「隠遁」に憧れもあります。まずは形から・「文房清玩」画は書の余技で「墨戯」とや。文人の隠遁生活は日本の山水画にも通じます。 #bura_bi_now pic.twitter.com/8nqEn37dbv
— luiselico (@luiselico) 2017年8月28日
「#文人のまなざし-書画と文房四宝-」奈良 #大和文華館 で開催中。同館の名品を通して、中国、日本、朝鮮の東アジアの文人の風雅な日々を紹介。10月1日まで。詳細はブログにてhttps://t.co/TLzphBHfw9 … pic.twitter.com/syzCS8hTBU
— はづき (@hadukiart) 2017年8月28日
大和文華館「文人のまなざし」最高だった……白痴になってしまったので言葉が出ない… pic.twitter.com/XcIOOpP1cq
— タナカケンスケ (@monochrome546) 2017年8月31日
文人のまなざし-書画と文房四宝-展 感想
https://t.co/L2vk1OXw25
俗世にまみれて暮らすのが好きなわたしも、たまにはこうして文人の世界へ。— 遊行七恵 (@yugyo7e) 2017年9月6日