(上記画像の出典:展覧会チラシより)
大阪歴史博物館で2020年2月26日(水)から開催される「猿描き狙仙三兄弟 -鶏の若冲、カエルの奉時も」の情報をまとめたページです。
展覧会の概要や、メディア記事の一覧、ツイッター・フェイスブックの投稿・口コミ情報などを見やすく掲載しています。
森狙仙(1747?~1821)、陽信(1736?~1808?)、周峰(1738~1823)の三兄弟の作品を中心に、伊藤若冲や松本奉時、耳鳥斎などの動物絵画も展示されます。
会場:
大阪歴史博物館 6階特別展示室
会期:
2020.2.26(水)~4.5(日)
休館日:
火曜日
開館時間:
9時30分~17時まで
※会期中の金曜日は20時まで
※入館は閉館の30分前まで
入場料:
大人(特別展のみ):1,000円(900円)
大人(常設展+特別展):1,500円(1,440円)
高校生・大学生(特別展のみ):800円(720円)
高校生・大学生(常設展+特別展):1,120円(1,080円)
※( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
関連サイト:
博物館公式サイト:
http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2019/sarukakisosen.html
「猿描き狙仙三兄弟」展に関するメディア記事の一覧です。
江戸時代の猿描き名人と、上方のゆるかわ動物画が集結
(Lmaga.jp)2020.2.26
「猿描き狙仙三兄弟」展に関するtwitter投稿をまとめました。
(※twitterからサイトへの埋め込みが許可されている投稿のみを掲載しています。)
2月26日(水)より開催の「猿描き狙仙三兄弟―鶏の若冲、カエルの奉時も」、展示準備もいよいよ大詰めです!
屏風を、作業員さんと息を合わせながら展示しております。繊細なお仕事…! pic.twitter.com/BBQhXRhG0m— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) February 22, 2020
【予告・「申(さる)の日、酉(トリ)の日割」】「猿描き狙仙三兄弟」展会期中の「申の日」「酉の日」に動物グッズをご提示いただくと、特別展観覧料(常設展との共通券含む)が団体割引料金に! 申の日: 3/6(金)、3/18(水)、3/30(月)、酉の日: 3/7(土)、3/19(木) https://t.co/otkfJ3F9C4
— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) February 25, 2020
本日は大阪。大阪歴史博物館で明日(2/26)から始まる「猿描き狙仙三兄弟-鶏の若冲、カエルの奉時も」の記者発表に参加した。https://t.co/ASCH9omaCO
— 小吹隆文 (@kobukitakafumi) February 25, 2020
大阪歴史博物館の「猿描き狙仙三兄弟」会場風景その1。画像1・2点目は序章「三兄弟の源流」より。作家は、円山応挙、勝部如春斎など。同3・4点目は第1章「長兄陽信」より。陽信の画風は狩野派を基調としている。なお、作品が展示ケースに収められているため、写り込みが避けられない。ご容赦を。 pic.twitter.com/95rnCMjARA
— 小吹隆文 (@kobukitakafumi) February 25, 2020
大阪歴史博物館の「猿描き狙仙三兄弟」会場風景その2。画像1・2点目は第2章「次兄周峰」より。周峰は狩野派と写生画の両方を手掛け、京都御所の襖絵も手掛けるなど、当時は狙仙よりも高く評価されていた。同3・4点目は第3章「末弟・祖仙」より。狙仙の画風は写生重視。作品の約8割が猿の絵だという。 pic.twitter.com/idAJMLP7JK
— 小吹隆文 (@kobukitakafumi) February 25, 2020
大阪歴史博物館の「猿描き狙仙三兄弟」会場風景その3(ラスト)。画像1点目は第4章「次世代への展開」より。周峰の子・徹山や、祖仙の子・雄仙など。同2~4点目は終章「上方絵師のお家芸」より。伊藤若冲、岸駒、松本奉時、土岐頼高、土佐光芳、内藤其淵、耳鳥斎など。 pic.twitter.com/SbGjYEOhkR
— 小吹隆文 (@kobukitakafumi) February 25, 2020
本日、特別展「猿描き狙仙三兄弟」が開幕しました! “ふれたくなるほど、もふもふ“なお猿やユーモラスな動物画が約100点、ぜひご覧ください。特別展会期中の金曜日は夜8時まで開館しております(入館は7時30分まで)。 https://t.co/otkfJ3nydu
— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) February 26, 2020
【「猿描き狙仙三兄弟」特別企画「動物おみくじ」】特別展に有料でご入場いただいた方に、会期中毎日先着100名様限定(無料)で、動物ゆかりの「おみくじ」を引き、その日の運勢を占っていただけます。 https://t.co/otkfJ3nydu
— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) February 26, 2020
「猿描き狙仙三兄弟」展、入れ替えや頁替えが1/3くらいあるので注意。前期は3/16まで。 https://t.co/MLxHGgyErf
— りおかんぽす (@riocampos) February 26, 2020
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、大阪歴史博物館では、2月29日(土)~3月17日(火)の期間休館いたします。なお、休館期間が延長される場合もございますので、その際はあらためてお知らせいたします。 https://t.co/fEMz3ahvoW pic.twitter.com/M9KHrJMcXH
— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) February 27, 2020
特別展「猿描き狙仙三兄弟」では関連グッズが充実しております!6階ミュージアムショップの品ぞろえもちょっとずつご紹介いたしますのでお楽しみに! https://t.co/otkfJ3F9C4 pic.twitter.com/rpmRj0twwW
— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) February 27, 2020
猿描き狙仙三兄弟@大阪歴史博物館。実見すると森派の系譜展という江戸絵画クラスタ必見の展覧会でした。狩野派の勝部如春斎に習った森狙仙の三兄弟から森徹山→森一鳳→森寛斎と辿ります。森派を円山派の一派とする理由は徹山が応挙に付いたからのようで。森徹山も素晴らしいんですよ。🐒🦌🐗満載! pic.twitter.com/qztNrZBlzE
— 京の梅嶺 (@bunyansym) February 27, 2020
➁大阪歴史博物館「猿描き狙仙三兄弟」
狙仙三兄弟を取り上げた初の展覧会。
かねてより森派に興味があったので楽しかった。
狙仙の猿は名人芸の域だけど、なぜ孫悟空は描かなかったのだろう❓(他の画家は描いていた)
一方若冲の猿はこれでいいの❓というラフさ。応挙の緻密さ。それぞれ個性が豊か。 pic.twitter.com/sgJuq9PmHf— ラインハルト (@f7PTsz1oQ84co5u) February 29, 2020
【番組のご案内】
大阪歴史博物館は3月17日まで臨時休館中ですが…明日3月8日(日)午後8時45分~#NHK(#Eテレ )「#日曜美術館 #アートシーン 」にて、特別展「猿描き狙仙三兄弟 -鶏の若冲、カエルの奉時も」が紹介されます! ぜひご覧ください。https://t.co/bRY1LRGayF— 大阪歴史博物館 (@naniwarekihaku) March 7, 2020