このページでは「特別展 北斎だるせん!」の詳細や、ニュース記事、レビュー記事、感想&口コミ一覧などを紹介しています。
「特別展 北斎だるせん!」は、名古屋市博物館で、2017.11.18(土)~12.17(日)に開催される展覧会です。
会場:
名古屋市博物館
会期:
2017.11.18(土)~12.17(日)
休館日:
毎週月曜日、第4火曜日
開館時間:
9時30分~17時(※入場は16時30分まで)
入場料:
一般:1,300円(1,100円)
高校・大学生:900円(700円)
中学生以下:無料
※( )内は前売、団体料金(20名以上)
関連サイト:
展覧会公式サイト:
http://www.ctv.co.jp/event/darusen/
美術館公式サイト:
http://www.museum.city.nagoya.jp/
公式ツイッター:
https://twitter.com/hokusaidarusen
日時:2017.11.18(土)13時30分開演(※開場は13時)
講師:神谷浩氏(名古屋市博物館副館長)
会場:地下1階講堂(定員220名)
参加費:無料(ただし本展観覧券が必要、観覧済半券も可)
※整理券は当日9時30分から展覧会場入口で先着順に配布(1観覧券につき1枚のみ)
日時:2017.12.9(土)13時30分開演(※開場は13時)
講師:津田卓子氏(名古屋市博物館学芸員)
会場:地下1階講堂(定員220名)
参加費:無料(ただし本展観覧券が必要、観覧済半券も可)
※整理券は当日9時30分から展覧会場入口で先着順に配布(1観覧券につき1枚のみ)
すみだ北斎美術館「大ダルマ制作200年記念 パフォーマー☆北斎~江戸と名古屋を駆ける~」、名古屋市博物館「北斎だるせん!」は別企画、巡回展ではないとのこと。図録も別。見世物研究者必見、墨田の展示は見応えあります。 pic.twitter.com/qZoJCugFMD
— 十禅師 (@hiyoshi1010) 2017年9月29日
富嶽三十六景でおなじみの江戸の浮世絵師、葛飾北斎。彼が一時期名古屋に住んでいたのを知っていますか?その時、北斎は縦18mの大だるまを即興で描くイベントを名古屋で開催。そこから、“だるせん”(だるま先生の略)と呼ばれていたのです。 #北斎
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月17日
【北斎だるせん!】メインビジュアルにちりばめたちょっとヘンテコなキャラクターたち。これは『北斎漫画』から飛び出してきたんですよ。『北斎漫画』も名古屋で誕生したって知ってましたか? 北斎 #だるせん #名古屋市博物館 #北斎だるせん pic.twitter.com/5LNP7ulUns
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月17日
『北斎だるせん!』のポスターデザインの一部には、なんと北斎漫画から飛び出して波乗り⁉︎をする人々が‥なんともユーモラス✨注目です。葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏浪裏」(部分)(株)ティ・エス・ケー蔵 #北斎だるせん #北斎 pic.twitter.com/ROSttPoOoj
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月20日
今からちょうど200年前開催された北斎の“大だるまイベント”の予告として書店に貼られたポスターの現物も出展。一枚一二文で販売もされたとか。大きさの予定寸法や使用する道具、雨天の場合は延期であることが記されています。(北斎大画即書引札) #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 pic.twitter.com/mSBsiF1ds2
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月22日
200年前に開催した、北斎の大だるまイベント。残念ながら北斎が描いた大だるまは焼失したとみられます。でも、このイベントのスケジュールは、尾張藩士の高力猿猴庵による記録によってたどることができるのです。〔北斎大画即書細図〕 #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/wDZal83Veq
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月23日
名古屋で誕生した『北斎漫画』。その影響は国内のみならず海外にまで及び、ジャポニズムに刺激を与えたことでもよく知られています。こちらのエミール・ガレの花器。よーく見ると北斎漫画のカエルが!#北斎だるせん! #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/31TqZ8jRMY
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月24日
【北斎だるせん!】葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」が描かれる30年前の北斎の波がこちら。そう、これが北斎の波のプロトタイプ‼️「おしおくりはとうつうせんのづよつや十二そう」(期間限定展示) #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 #だるせん pic.twitter.com/AdMLF553tA
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年10月30日
北斎の傑作!「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」((株)ティ・エス・ケー蔵)せりあがる大波と翻弄される船の攻防が繰り広げられる彼方に、我関せずとばかりに泰然とそびえる富士。「おしをくりはとうつうせんのづ」が約30年を経て結実した姿! #北斎 #北斎だるせん #名古屋市博物館 pic.twitter.com/Tmyw7Yno1Z
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月7日
ただ今、名古屋ボストン美術館「鈴木春信」✖️名古屋市博物館「北斎だるせん!」浮世絵の巨匠スタンプラリーを開催中。ふたつの展覧会でスタンプを集めると素敵なプレゼントが🎁 #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 pic.twitter.com/DRVsIBEoMq
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月8日
「赤富士」として知られるこちら。当世風俗を描く浮世絵のはずなのに人っ子一人登場しない思い切りの良さは、シリーズだからこそ叶えられた離れ技。ちなみにタイトルの「凱風」とは「南風」のこと。葛飾北斎 冨嶽三十六景 凱風快晴 (株)ティ・エス・ケー蔵 #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 pic.twitter.com/ASEyifuqv5
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月10日
「北斎だるせん!」いよいよ今週末開幕!現在、開幕に向けて着々と準備を進めています。名古屋市博物館の入口付近には、ご覧の大看板がお目見えです✨#名古屋市博物館 #北斎だるせん #北斎 #だるせん pic.twitter.com/GhMCp96TxA
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月13日
大きな桶の向こうに富士山がちんまりと見えるこの作品。円と三角の組み合わせは、北斎お得意の幾何学的構図。もし、この桶が無かったら‥なんとも間の抜けた一枚になるのは間違いない!北斎ならではの構図の妙が冴えわたる名古屋ゆかりの一枚。葛飾北斎 冨嶽三十六景 尾州不二見原 個人蔵 #北斎 pic.twitter.com/4KrjWIxGZ1
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月13日
「北斎だるせん」展のCMです。北斎漫画から飛び出したキャラクターたちが大暴れ!最後、カエルが画面中央に飛んできて「ゲコッ」って言うんですよ。ホントは音声が面白いんですけどね。権利の問題で削除してあります。お許しを^^; #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 #だるせん pic.twitter.com/adnbE6PBJN
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月13日
「北斎だるせん」展、今日も開幕準備が着々と進んでいます。博物館の敷地の入口にはこちらの看板、そして、建物入口へと繋がるアプローチには展覧会をより楽しむヒントを「◯◯したんだわ〜」、「◯◯だでね」など名古屋弁でご紹介!見てちょ〜✨ #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/4JPnZqywgD
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月14日
「北斎だるせん」展、いよいよ今週末開幕です。開幕初日の11月18日(土)には、国際浮世絵学会常任理事で名古屋市博物館の神谷 浩副館長の講演会を開催します。テーマは『世界の北斎』ぜひ、開幕初日のご来場をお待ちしていま〜す! #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん #北斎漫画 pic.twitter.com/RLVbFPOVsb
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月14日
開幕を前にうずうずしている『北斎漫画』のキャラクターたち。今か今かと自分の出番を待っています。開幕したら入口付近で皆さんをお待ちしている予定です。一緒に写真を撮ってね✨ #北斎漫画 #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるませんせい #だるせん pic.twitter.com/GP4uWwpBs2
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月14日
「北斎だるせん」展は、名古屋オリジナルです。名古屋と北斎の関わりを紐解く展覧会です。ご来場をお待ちしています^_^
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月14日
23日の西別院での北斎大だるまイベントは、ご覧の高力猿候庵が書きとめた書物をもとに、出来るだけ忠実に再現します。紙の大きさ、描き方、道具はもちろん、ファッションまでも再現出来たら‥。乞うご期待✨ #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 #だるせん #西別院 pic.twitter.com/uEXlnVZwKz
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月15日
「北斎だるせん」は、開幕準備が着々と進んでいます。公式HPには、オリジナルグッズ情報をアップしました。ぜひ、のぞいてみてくださいね。https://t.co/boHhm1g1UN #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 #だるせん pic.twitter.com/uiEIXcN8tu
— 北斎だるせん! (@hokusaidarusen) 2017年11月15日
『北斎漫画』は、国内のみならず海外にも影響を及ぼしたことは有名ですよね。全15編にありとあらゆるイラストが収載され、その数なんと2,600図。北斎の尽きることのない絵への探究心を感じる代表作。あふれだす北斎のアイデアの数々をご覧あれ〜✨ #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/TZnA7rFLew
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
『北斎漫画』が海外に影響を及ぼした一例がこちら。エミール・ガレの双魚形鯉文花器。『北斎漫画』のイラストとそっくり!ぜひ会場で比べてみてください。(いずれも(株)ティ・エス・ケイ蔵) #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/RE1dcInkrD
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
『北斎だるせん』の図録が到着。表紙と裏の見返りには、大胆なブルーとオレンジの波が!北斎の弟子“牧墨僊(まきぼくせん)や北斎漫画を出版した“永楽屋東四郎”などがマンガになって楽しく解説しています。しかも、北斎大だるまイベントを記した高力猿候庵『北斎大画即書細図』のミニ本付き #北斎 pic.twitter.com/CCJVx2sm9X
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
右側の並木から地面、そして左側の二本の木へ。これが円弧を描くことで望遠鏡を覗くように、視線が遠くの景色へと導かれます。また、左上の文字にも注目。作品名と落款をひらがなでローマ字筆記体風に書くことで、西洋画の雰囲気を高めています。葛飾北斎『よつや十二そう』 #北斎だるせん pic.twitter.com/u22cUMIuD5
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
北斎が90歳で亡くなる前年に刊行された絵手本。彩色方法から油絵の具や腐食版の作り方まで、どちらかといえばプロ向けの画法書。それにしてもこのお年で作画に取り組んでいたとは凄い。北斎恐るべし!! #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/0E6fY6dFz5
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
会場には北斎が描いた“大だるま”の大きさを体験して頂けるよう「北斎大画即書引札」を120畳敷の大きさに復元しました✨中央には北斎が!北斎も筆の大きさもほぼ実寸。あなたも北斎と記念撮影はいかが?(2枚目のモデルは、名古屋市博物館の神谷副館長) #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物館 pic.twitter.com/7AcizlZ6rJ
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
会場には葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」が完成する重ねおしスタンプを設置。1番から5番までのスタンプを、順番に重ねおしするとカラフルな作品が完成!とっても簡単だけど、完成すると嬉しくなっちゃいます。皆さんもぜひ、挑戦してみてくださいね♫ #北斎たるせん #名古屋市博物館 #北斎 pic.twitter.com/YQklP2Q9GJ
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月16日
『北斎だるせん』は、いよいよ明日〔18日(土)〕開幕です。会場入口では、『北斎漫画』のキャラクターたちが、今か今かと皆さんのご来場をお待ちしておりま〜す✨ #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん #北斎漫画 pic.twitter.com/mfMlGQ2pTL
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月17日
#北斎だるせん 展は、北斎の若い頃の仕事や北斎漫画の版木、影響を受けたガレの作品、名古屋で行われた大だるま描きのイベントにまつわる資料がたくさんあって、ハルカスでは人だかりでなかなか見られなかった北斎漫画や富嶽三十六景などもじっくり堪能できました。
— もっち (@Motoka_36) 2017年11月18日
今日から名古屋市博物館で開催される「北斎だるせん!」展のポスター、チラシなどのデザインを担当しました。12月17日まで開催。会期が短いのでぜひお早めに。 pic.twitter.com/E6ZdFDfmpF
— 伊藤敦志 (@airsdesign) 2017年11月18日
とかく北斎と比較されがちな歌川広重も『北斎漫画』を参照してるんですよ。こちらは広重が晩年に描いた日本全国の名所絵シリーズ(『六十余州名所図会 隠岐焚火の社』浦上満氏蔵)お隣は、北斎の隠岐焚ク火の社『北斎翁爲一遺墨 北斎漫画』七編 #北斎だるせん #北斎 #名古屋市博物 #だるせん pic.twitter.com/iP2e5v3PLF
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月19日
こちらの『北斎漫画』12冊は14歳の若さで亡くなった13代尾張藩主徳川慶臧(よしつぐ)の墓中から発見されたもの。十二編セットで病床の若殿へ届けられ、亡くなったときに他の錦絵や版本も併せて埋葬されたとみられています。北斎漫画は庶民だけのものではなかったんですね! #北斎だるせん #北斎 pic.twitter.com/dCzWWCVR0q
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月19日
午後から名古屋市博物館にて「北斎だるせん!」展。個人的にはあべのハルカスからの続き。特に名古屋と北斎の関わりに焦点を当てた展覧会。導入は、来名以前の北斎が人気を博していた狂歌本挿絵など数々、ハルカス北斎展でも少し見たが、通常の北斎展覧会ではあまりスポットが当たらないので面白い。 pic.twitter.com/8XtFXnRQFz
— hiro (@hiroasagent) 2017年11月19日
名古屋の版元“永楽屋”に伝来した北斎の年賀状です。「葛飾北斎より、年始のお祝いを申し上げます」という書き出し。会場では、このハンコが押せますよ〜(写真3枚目) #北斎だるせん #年賀状 #北斎 #名古屋市博物館 #だるせん pic.twitter.com/VbMKMH2XV5
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月19日
北斎の代表作「冨嶽三十六景」。この成功で浮世絵の風景画ジャンルが確立したとされる革新的な作品。この「甲州石班沢」は、左から伸びる岩場から魚籠をのぞく子ども、漁師、川面に投げられた綱。線でつなぐとちょうど遠方の富士山と似た形ができる。つまりこの図には2つの三角形が隠れているのです。 pic.twitter.com/SeeX4utODj
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月19日
北斎だるせん!展のトリは富嶽三十六景の『尾州不二見原』。現在の名古屋市中区富士見町は当時だだっ広い原っぱだったらしく、微かに見える山が富士山だと。そのまま描くと全く絵にならないので桶から望むという構図を考えたとはさすが北斎。では富士山は本当に見えたのか?実際に展覧会にてどうぞ。 pic.twitter.com/wfpqT8Ta2s
— hiro (@hiroasagent) 2017年11月19日
北斎大波のプロトタイプ「おしをくりはとうつうせんのづ」。 作品名と落款をひらがなローマ字筆記体風に記し、額縁風の枠で囲むことで西洋画の雰囲気を高めています。枠のあるものは世界でこの一枚。とっても貴重です✨いよいよ明日から公開! #北斎だるせん #名古屋市博物館 #北斎 #だるせん pic.twitter.com/odcSEdHXU7
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月21日
河口湖の水面に富士山が映っていて、一見、美しい山の姿を描いた図。でも、よ〜く見るとなんか変。わかりますか?そうなんです。実景は夏の富士。でも、水面には雪をかぶった冬の富士が!絵だからこそ可能な虚構の景色。葛飾北斎 冨嶽三十六景 甲州三坂水面 すみだ北斎美術館蔵 #北斎だるせん #北斎 pic.twitter.com/I81Yv24ovD
— 北斎だるせん!@名古屋市博物館 (@hokusaidarusen) 2017年11月21日