(上記画像の出典:展覧会チラシより)
逸翁美術館で2019年9月19日(土)から開催される「池田市制施行80周年記念 画家「呉春」―池田で復活(リボーン)!」展の情報をまとめたページです。
展覧会の概要や、メディア記事の一覧、ツイッター・フェイスブックの投稿・口コミ情報などを見やすく掲載しています。
大阪府池田市の市制施行80周年記念した展覧会で、池田に所縁が深い呉春の画業の変遷を追う内容となっています。小林一三の珠玉の呉春コレクションが一挙公開されます。
会場 | 逸翁美術館 |
---|---|
会期 | 2019.9.14(土)~12.8(日) |
休館日 | 毎週月曜日(※9月16日・9月23日・10月14日・11月4日開館)、9月17日、9月24日、10月15日、10月21日~10月25日、11月5日 |
開館時間 | 10時~17時(※入館受付は16時30分まで) |
入場料 | 一般:700円 大・高生:500円 中・小生以下:無料 シニア(65歳以上):500円 |
関連サイト | 美術館公式サイト: http://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/ |
画家「呉春」展に関するメディア記事の一覧です。
画家・呉春の復活の歩みたどる 池田・逸翁美術館
(朝日新聞)2019.9.14
画家・呉春、人生の転機・池田市で展覧会
(Lmaga.jp)2019.9.17
画家「呉春」展に関するtwitter投稿をまとめました。
(※twitterからサイトへの埋め込みが許可されている投稿のみを掲載しています。)
【本日開幕】逸翁美術館では本日午前10時より「画家「呉春」池田で復活!」展を開幕いたします。小林一三の珠玉の呉春コレクションを一挙公開。呉春の画業を振り返り、画家としての呉春の類い希なる画力をお楽しみください。入館受付は午後4時30分まで。
※「白梅図屏風」は10月26日からの公開です! pic.twitter.com/RZt4xjbLoN
— 阪急文化財団【公式】 (@Hankyu_Culture_) 2019年9月14日
逸翁美術館の呉春展のポスター、人気ですね。
チラシでしたらカンタンに持って帰れますよ。また、明日(9/15)はオープニングイベントとして、大谷記念美術館と京都国立美術館の学芸員・研究員の方がお越しになり、四条派に関するトークイベントがあるようです。
気になる方はどうぞ。 pic.twitter.com/ir80BSTKRI
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2019年9月14日
逸翁美術館で「呉春展」
仙海館長自ら解説していただきました。
あらためて、呉春の生涯を知り、「街の文化拠点」が大切だと実感しました。https://t.co/RazyIH27Zp— 釈徹宗 (@shakutesshu) 2019年9月14日
講演会は西宮市大谷記念と京都近代の学芸さん個別のトークの後に、逸翁美術館館長がお二人質問するという形式で進みました。
四条派の人気の理由として、床の間に飾ってもさりげなく、邪魔にならない点があげられていました。特に大阪で松村景文が好まれたのもこの辺りが理由。— ツァイ (@TiztB2) 2019年9月15日
逸翁美術館で9/14から開催中の展覧会「ゴシュン」を鑑賞。
妻の死後池田へと移住し、応挙に本格的に師事する以前の「池田時代」に呉春が描いた文人風味の作品を中心に前後期で約80点を展示。
適度にゆるカワな人物描写、淡く優しい色彩など、呉春初期作品の面白さをじっくり楽しめる展覧会でした! pic.twitter.com/pQVRVcfk2F
— かるび(主夫アートライター) (@karub_imalive) 2019年9月16日
本展は音声ガイドこそ用意されていなかったのですが、解説が非常に充実。本展監修を担当した識者による丁寧な解説が1点1点にしっかり付けられていて、ものすごく勉強になりました。
チラシのインパクトに反して、決して派手な展覧会ではないですが江戸絵画ファンには非常にオススメです。 pic.twitter.com/3IFJDPXn68
— かるび(主夫アートライター) (@karub_imalive) 2019年9月16日
暮れ前に池田・逸翁美術館の『呉春展』へ。
小鹿さんが蒲田くんinシンゴジラに見えるポップなポスターながら、内容は見応えあり。金箔に墨一色の老松若松屏風、素晴らしい。あと、動物さんの先っぽ(おてて・あんよ・しっぽ)フェチにはたまらない猿鹿図など。白梅図屏風登場の後期も見たいな。 pic.twitter.com/J4RmkFh99D— うさ親父 usaoyaji (@usaoyaji0226) 2019年9月16日
そういえば昨日、逸翁美術館で「呉春」展を観たが、やっぱり呉春はいいっすねー! 師弟だから絵が蕪村に似るのは当然として、字が似てる。そっくりだ、ということに今回気づきました。
— いかふえ (@ikafue) 2019年9月19日