(上記画像の出典:展覧会チラシより)
大阪中之島美術館で2025年3月29日(土)から開催される「生誕150年記念 上村松園」展の情報をまとめたページです。
本展は、大阪の美術館で初&大阪だけで開催される松園の大回顧展です。重要文化財の《母子》《序の舞》をはじめ、《草紙洗小町》や《晩秋》など名品が集結し、初期から晩年までの画業をたどる100件以上が展示されます。
会場:
大阪中之島美術館 4階展示室
会期:
2025年3月29日(土)~2025年6月1日(日)
前期:3月29日~5月11日
後期:5月13日~6月1日
休館日:
月曜日、5/7(水)
※4/28(月)、5/5(月・祝)は開館
開館時間:
10時~17時(入場は16時30分まで)
入場料:
一般:1800円(前売・団体:1600円)
高大生:1500円(前売・団体:1300円)
小中生:500円(前売・団体:300円)
大阪中之島美術館メンバーシップ会員の無料鑑賞/会員割引:対象
※団体料金は20名以上。団体鑑賞を希望の場合は事前に開館時間・料金・団体受付ページから申込み。
※学校団体の場合は来場の4週間前までに学校団体見学の案内から申込み。
※障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は当日料金の半額(要証明)。
公式サイト:
https://nakka-art.jp/exhibition-post/shoen-2025/
「生誕150年記念 上村松園」展に関するX投稿をまとめました。
(※Xからサイトへの埋め込みが許可されている投稿のみを掲載しています。)
みなさま #上村松園展 のチラシはご覧になりましたか?🌸
両面に描かれた、ほおづえをつく美しい女性《わか葉》と《待月》に、思わずうっとりと見とれてしまいます✨#大阪中之島美術館 #上村松園 pic.twitter.com/kWxwGdqGC7— 「生誕150年記念 上村松園」展 (@shoen2025) January 7, 2025
#上村松園展 の音声ガイドナビゲーターは、俳優 #木村多江 さんに決定✨
美しいお声の解説とともに、作品鑑賞をお楽しみください💁♀️#上村松園 #大阪中之島美術館 pic.twitter.com/2n6vNyVQR0— 「生誕150年記念 上村松園」展 (@shoen2025) January 10, 2025
\作品紹介🖼️重要文化財《母子》/#上村松園 は、各年代の日本の女性を、髪型や着物などを細やかにかき分けて表現しました。
本作品は、母性をテーマとする作品の中でも代表的な名作✨
眉を剃りお歯黒をした母が、慈愛に満ちたまなざしで子を見つめています。#上村松園展 #大阪中之島美術館 pic.twitter.com/XfZIRBFcdy— 「生誕150年記念 上村松園」展 (@shoen2025) January 21, 2025
\作品紹介🖼️《四季美人図》/
描かれている4人の女性は、それぞれ春夏秋冬の季節を表しています🌸
どの女性がどの季節か、皆さんはわかりますか?
年齢ごとに、髪型や装いが描き分けられているのも面白いですね👀#上村松園展 #上村松園 #大阪中之島美術館 pic.twitter.com/W3VZ3mQ5cy— 「生誕150年記念 上村松園」展 (@shoen2025) January 31, 2025
\#上村松園 を知るキーワード🔎/
「女性画家のパイオニア」男性で占められていた明治期の美術界において、並外れた努力を重ねて名声を築きました。
74歳で亡くなるまで画業を全うし、1948年には女性として初めて文化勲章を受章しました🎖️ pic.twitter.com/PAymOkd5Kt— 「生誕150年記念 上村松園」展 (@shoen2025) February 6, 2025
Xの情報は随時追加していきます。