(上記画像の出典:展覧会チラシより)
このページでは「新・桃山展 – 大航海時代の日本美術」の詳細や、ニュース記事、レビュー記事、感想&口コミ等を紹介しています。
「新・桃山展」は、九州国立博物館で2017.10.14(土)~11.26(日)に開催されます。
鉄砲伝来の1543年(または1542年)から、徳川幕府による「鎖国」が完成した1639年までの約100年間の日本美術に焦点を当てた展覧会です。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という三人の天下人を中心に、海外との交流や、そこから生まれた美術を見ていく内容です。
国宝「松林図屏風」「檜図屏風」や、重要文化財「聖フランシスコ・ザビエル像」「黒楽茶碗・ムキ栗」等をはじめとした名品が展示されます。
会場 | 九州国立博物館 |
---|---|
会期 | 2017.10.14(土)~11.26(日) |
休館日 | 毎週月曜 |
開館時間 | 9時30分~17時(※入館は16時30分まで) ※金曜・土曜は20時まで(※入館は19時30分まで) |
入場料 | 一般:1,600円(1,400円) 高大生:1,000円(800円) 小中生:600円(400円) ※()内は前売・団体・17時以降の夜間割引の料金 |
関連サイト | 展覧会公式サイト: http://shin-momoyama.jp/ 美術館公式サイト: http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s49.html 展覧会公式ツイッター: https://twitter.com/kyushu_momoyama 展覧会公式フェイスブック: https://www.facebook.com/kyushumomoyama/ |
大航海時代の日本美術
新・桃山展-大航海時代の日本美術
(アルトネ)2017.9.3
「文化交流」の視点から桃山文化を再考する。「新・桃山展」で国内外の貴重な作品が集結
(美術手帳)2017.10.3
この秋は、九州国立博物館の特別展「新・桃山展 -大航海時代の日本美術」が見逃せない!
(るるぶ.com)2017.10.6
特別展「新・桃山展」直前! 九州国立博物館の文化交流展も、こんなにスゴかった!
(アルトネ)2017.10.10
九州国立博物館「新・桃山展 大航海時代の日本美術」開幕。
(フクオカーノ!)2017.10.15
三英傑も愛した桃山美術の最高峰が集結!
(歴人マガジン)2017.10.17
国宝展の情報垂れ流してますが、九州国立博物館の「新・桃山展 大航海時代の日本美術」https://t.co/s0PEAfjRwp 国宝展の後に長谷川等伯『松林図屛風』が行くのと、国宝展には出ない狩野永徳『檜図屏風』が11月14日〜11月26日に同時展示で、国宝松檜対決ですよ。 pic.twitter.com/Sux7kbq9pG
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2017年9月20日
(承前)「新・桃山展」はサン美『泰西王侯騎馬図屏風』重文VS神戸市博『泰西王侯騎馬図屏風』重文対決も、めちゃカッコいいと思ってます。展示期間は重ならないんだけど。 pic.twitter.com/7DF39lmfoB
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2017年9月20日
新・桃山展twitterアカウント、本日公開しました。
関連情報を適時お知らせいたします。 #新桃山展 #九博 pic.twitter.com/GI2Hfr7cjT— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年9月25日
九州国立博物館「新・桃山展」https://t.co/s0PEAfjRwp リーフレット。個人的にヒッジョーに気になっているのが、マカオで作られ、現在はメキシコの美術館所蔵となっている、「ノアの方舟」(!)を主題とする《大洪水図屛風》(17世紀後半〜18世紀前半)。 pic.twitter.com/1pJQSsBriA
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2017年9月30日
新・桃山展での展示が日本初公開となるメキシコの「大洪水図屏風」。 なんとNHK日曜美術館さんで紹介頂きます!10月29日(日)放送の「メキシコ・謎の屏風(ビオンボ)」です!
▽NHK日曜美術館:https://t.co/sGgF85BFyl #新・桃山展 #ビオンボ #日曜美術館 pic.twitter.com/Gdx5bUbe02— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月3日
九博の「桃山展」を調べるついでに常設展の展示替えを見てたら、クローズしてる福岡市美の伝雪舟の水墨画も展示されるし、梅林寺蔵の伝長谷川等伯、九博が持ってる狩野永徳のそれぞれの屏風が出展。「桃山展」だけだともったい無い感じ。常設展の展示スケジュールとにらめっこして日取りを考えねば。
— Tの字 (@kogekusaiTK) 2017年10月3日
文化交流展示室では、10/14開幕の「新・桃山展」に先駆けて、関連作品をご鑑賞いただけます。画像は、「紙本墨画松に叭叭鳥・柳に白鷺図 六曲屏風 狩野永徳筆(右隻・部分)」。流れ落ちる滝のしぶき、ごつい岩肌、繊細な松葉、戯れる鳥たち。九博で「芸術の秋」をご堪能ください。 pic.twitter.com/vqoqnCEmfN
— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2017年10月4日
【新・桃山展~大航海時代の日本美術~】当社所蔵、重要文化財「豊国祭礼図屏風」が九州国立博物館へ向けて出発致しました。展示は10月14日から29日迄の期間限定となりますのでお見逃しなく!! 左隻にいる400年前のコスプレ「タケノコ男」探してみてくださいね(^^)/ pic.twitter.com/BGUJblkJWo
— 豊国神社 (@toyokunishrine) 2017年10月4日
新・桃山展では作品以外にも「大物」が登場!音声ガイドはなんと草刈正雄さん!!そして秀吉がつくらせたと言われる「黄金の茶室」(京都市蔵・復元品)を期間中に九博1Fロビー展示! #新・桃山展 pic.twitter.com/u5NdbiWY8d
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月4日
10/11(水)11:30~放送のNHKはっけんTVで、現在開催中の文化交流展特別展示「六郷満山展」と10/14開幕の「新・桃山展」が紹介されます。みなさま、ぜひご覧ください。
— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2017年10月10日
新・桃山展に展示される全作品を記載した出品目録(PDF)がついに公開されました!お目当ての作品の展示期間を確認しご来場の参考にして下さい!
【新・桃山展】出品目録(PDF)/九州国立博物館サイト内https://t.co/9FdvbFMl9T— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月10日
九博の季刊情報誌「アジアージュ」秋号が発刊しました。今回の表紙は、10/14開幕の「新・桃山展」にちなんで、天下人お三方です。ご来館の前に、アジアージュで展示やイベントをチェックされるのもおすすめです!https://t.co/N4h4BcVWiS
★金・土の夜は8時まで開館★— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2017年10月11日
九州国立博物館「新・桃山展」の公式サイト https://t.co/lhcSYVH9EP 出品目録PDF https://t.co/7UILC2UlMs も公開されましたね。永徳も等伯もあるけど気になるのは、日本の屏風絵にそっくり「ノアの箱舟」屏風こと《大洪水図屛風》。 pic.twitter.com/tc2L4HHAAk
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) 2017年10月11日
明日から公開の「黄金の茶室」設営なう。新・桃山展は明後日開幕! pic.twitter.com/rWDCbEutZY
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月12日
黄金の茶室、設置完了! #新・桃山展 pic.twitter.com/50socONp6h
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月12日
開会式・内覧会が先程無事に終了しました。新・桃山展はいよいよ明日開幕です!開幕初日は17時半より幸若舞「敦盛」を上演!
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月13日
いよいよ「新・桃山展」が開幕しました!6週間の短い会期の中で、展示替えが多数あります。海北友松筆「雲龍図屏風」(部分,京都・勧修寺所蔵)は、10/29(日)までの展示です。お見逃しなく!新・桃山展の詳細情報はこちら https://t.co/cRPKstxZg6 pic.twitter.com/UPDpXP8NF5
— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2017年10月15日
九州国立博物館『新・桃山展〜大航海時代の日本美術』の図録を作成しました。永徳、等伯から織部まで豪壮な桃山美術の名品を収録する他、南蛮屏風や初期洋風画など、南蛮美術の優品も掲載。メキシコやマカオで作られた「屏風(ビオンボ)」も初公開!https://t.co/bqq3Q0D3rJ pic.twitter.com/iFAJTeLqhC
— 忘羊社 (@okiharu) 2017年10月15日
西日本新聞で13日に紹介された新・桃山展特集記事が下記サイトでご覧いただけます!ポルトガルでの取材も行い謎多きビオンボの秘密に迫る内容です!https://t.co/FpbeT0BSXq
※ARTNEサイト内— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月16日
「新・桃山展」で展示中の重要文化財「豊国祭礼図屏風」(部分)(狩野内膳筆 京都・豊国神社)。秀吉7回忌に行われた臨時祭礼の様子を描いたものだそうです。群衆の中にはなぜかコスプレ(?)した人も。会場で探してみてくださいね。10/29までの展示です。 #タケノコ #新桃山 pic.twitter.com/763xcmGiOZ
— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2017年10月17日
#Bura_Bi_Now
九州国立博物館で開催中の新・桃山展に行ってきた。狩野永徳の檜図屏風を筆頭に秀吉着用の陣羽織や有名な茶器など桃山時代の交易や文化を知れた。4階ではなんと等伯の松林図屏風が写真撮影OK❗️六郷満山展の仏や鬼たち像も素晴らしい😊 pic.twitter.com/IQG1mKDUT4— えみ (@paoki13) 2017年10月18日
息のかかる距離で観られる「松林図屏風」(高精細複製品)が九博の文化交流展示室(常設展)で公開中。実物は11月14日から新・桃山展にて公開ですが、これが本物だと言われてたら信じてしまいそうなクオリティです。 pic.twitter.com/74zj8uXJNZ
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月18日
29日にNHK日曜美術館で放送予定の
「メキシコ 謎の“大洪水図屏風(びょうぶ)”」は新・桃山展で日本初公開中の作品です!公式サイトで番組内容が少し追加されています!https://t.co/dO4LuNcPXu— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月19日
九州国立博物館で「新・桃山展」を。結論から言うと、もっと時間が欲しかった。時間配分分からなくて後半ダダダダッ。「二十八都市万国絵図」だけでも小一時間観れたと思う。何より、この「銀地狛犬」がめちゃめちゃ可愛いの!かなりの時間見入った。写真は出雲歴史博物館の。 pic.twitter.com/Q0ehtEXTFg
— 時 任三郎 (@NinzaburouToki) 2017年10月19日
新・桃山展では作品の展示替えも多いため、チケットの半券で2回目の入場が200円割引となる「リピーター割」を実施中です pic.twitter.com/ZbbW1y0TXP
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月19日
九州国立博物館「新・桃山展 大航海時代の日本美術」展を観てきた。キリシタン美術、狩野永徳、南蛮屏風等々の見どころの最後に、メキシコやマカオで作られたビオンボと呼ばれる屏風があり面白かった。あと、中国から日本に伝来したマニ教イエス像が興味深かった。 pic.twitter.com/SSoz4TuCkz
— ばーとるびー (@labyrinthnoire) 2017年10月19日
台風の動きが気になりますが…明日21日(土)は 午後2時から担当学芸員の方による講座が行われます。①鷲頭桂さん(主任研究員)の「南蛮美術とビオンボ」と酒井田千明さん(研究員)の「陶磁器に見る文化交流─大航海時代がもたらしたもの」の2本立て!1Fミュージアムホールにて
— 新・桃山展 (@kyushu_momoyama) 2017年10月20日